なら 手数料無料で 月々¥9,930から
フランス パピエマシェ 板絵 19世紀頃
パピエマシェに描かれた静物画。
パピエマシェ (papier mâché ) とは、フランス語で "紙(papier)"、"砕く(mâché)" という意味を持ち、砕いた紙に水や膠などを混ぜ合わせ、型に流し込み固めて成型する技法です。
林檎などの果物や飾り気のない水差しなど、身近なものがモチーフの静物画。
全体的に素朴なトーンの中にも鮮やかさ、瑞々しさを感じる色彩は蚤の市でも一際目を惹きました。
他に生業を持ちながらも(おそらく)芸術を愛する姿を垣間見るような、ロマンのある作品。
大きすぎないサイズ感と優しい色合いは、空間に馴染みやすく心温まる作品だと思います。
素材; 紙、油彩画
サイズ; 253mm × 294mm ほど
重さ; 220g
コンディション; 板や絵具の風合いが良く、時代を考慮しても良い状態だと思います。
古い時代のものを取り扱っております。こちらで見落としている小さな汚れやキズがある場合がございます。また、使用にあたり現時点では確認できないダメージ等が出てくる場合もございますので、ご了承の上お買い求めください。
長い年月を経てきた自然の風合いもお楽しみください。
返品交換はお受けしておりません。(サイズが合わない、イメージと違ったなどのお客様都合の理由でのキャンセルもご対応致しかねます)予めご了承ください。
*ご購入いただく前に〈ショッピングガイド〉をご一読ください。
https://shop.sashiiro.jp/items/89028616
*ギフトラッピングをご希望の方は、〈 Gift wrapping 〉も併せてご購入ください。
https://shop.sashiiro.jp/items/58414111
07.24.04.11
新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。